Monday 25 December 2017

2017年12月24日によせて

今年も、12月24日がきました。

イエス様のお誕生日前夜祭、ケーキにプレゼントにチキン・・・と、世の中がひときわキラキラ感を増すこの日、フジファブリックファンにとっても忘れることのできない日を迎えます。

8年という時間がすぎました。

高校の同級生と活動を始めた時から、いつでもフジファブリックは志村君と共にありました。インディーズ、メジャー時代を含め、志村君がフジファブリックとして活動した期間はたったの9年間。その限られた時間の中で、多くの曲を残してくれました。
CDで声を聞けば、DVDの映像をみれば、当時のまま変わらない志村君がそこにいます。

私の親友は、5年前に大切な息子を亡くしました。
彼女にとってかけがえのないわが子でしたが、別れはなんの前触れもなく訪れ、神様は大事なあの子を静かに向こうの世界へ連れて行ってしまいました。毎年、彼のご命日には思い出話をしますが、当時は今ほど携帯電話の性能もよくなかったので、幼少期の写真や映像はそれほどたくさん残されてはいません。

「今生きていたら、もっと背が大きくなっていたよね。」

「弟の方が大きくなっているのを知ったら、なんて言うかな。」

生前の彼をよく知っている人たちが集まり、心の中に生き続けているあの子の話をするのです。

もちろんご本人が意図したわけではありませんが、結果的に志村君はミュージシャンとしての職業柄、多くの映像と写真を残してくれました。それを目にするご家族・ご友人の悲しみは察するに余りあるものですが、志村君の姿を観たり、彼の音楽を聴いたり今でもできるのは、ファンにとってはありがたいことだと思います。(悲しみの中、ファンのためにと企画展などでは、快く正彦さんに関する品々を提供して下さる志村家の皆様。心より感謝しております。なかなかできることではないと思うのです。)

2006年12月25日に録画された渋谷公会堂でのライブDVDなどは、ライブに参戦しているような気持ちになるほど映像も音声も素晴らしく、海外のファンが好みそうな要素がたくさんありますね。でも・・・、色々なことが頭を駆け巡ることも事実です。

今年は、海外のファンからのメールやコメントが、例年よりも多くこのブログに届きました。海外で活動するのを、夢の一つとして掲げていた志村君。彼の思い描いていた形とは少し違うのかもしれませんが、8年という時を超えてフジファブリックファンが海外で増えていくのも、やはりこうして志村君がいたころのフジファブリックの音源、写真、ライブ映像などが、気軽に、簡単に、観たり聴いたりすることができるようになったからなのかなと思います。

これからも国内外を問わず、ファンは年々増え続けていくことでしょう。

最後に、TOKYO SESSION(2017年12月9日BSフジ放送)での奥田民生さんの言葉を、ここに記しておきたいと思います。

「とにかく その 個性っつうんですか。
まあ 代わりのいない感じっていうか
強烈にもってましたから
曲にしても
声にしても
すごい才能の塊でしたよ。」
今日の一曲は、「茜色の夕日」です。
今年も富士吉田の空に、「茜色の夕日」がチャイム音となって響きます。



Sunday 17 December 2017

エフエムふじごこ 「路地裏の僕たちでずらずらいわせて」2018年新春特番決定

先程、エフエムふじごこ「路地裏の僕たちでずらずらいわせて」番組内でも発表されました通り、2018年も路地裏の僕たちのメンバーが、新春特番でお正月を彩ります!

エフエムふじごこ 
ラジオ新春特別番組 「路地裏の僕たちでずらずらいわせて」
(詳細はこちらをご覧ください エフエムふじごこ

日付:2018年1月1日、2日、3日 
放送時間:14時~

一時間の新春特番+シーズン2の再放送、ぶっ続けで4時間放送致します!

マシト隊長、いつものメンバーなの?
なにを話すの?
どんな曲を流すの?!

インターネットサイマルラジオで、国内にいても、海外にいても、ご視聴可能です。詳しくは、こちらをご覧ください。インターネットサイマルラジオ

今日の一曲は、「セレナーデ」です。虫の音、水の音。樹海にわざわざ出向いて録音した自然音、こんなところでヒントになっていたりするのでしょうか。フジファブリックの歌詞世界の魅力を感じる一曲です。


Monday 11 December 2017

ご無沙汰しております

フジファブリックファンの皆様
志村正彦ファンの皆様

大変ご無沙汰しておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

私はといいますと…
私事で恐縮ですが、取り巻く労働環境が9月からがらりと変わり、右往左往しておりました。12月9日に区切りを迎え、また今日からFujifabric International Fan Site、始動致します!

お休みしている間にも、フジファブリックに関するニュースがたくさんありました。
まずは、今年のチャイムのお知らせから始めましょう。

1.富士吉田市防災無線、夕方5時のチャイム変更のお知らせ

今年も、この季節となりました。毎年、複雑な気持ちで迎える12月。また一年が終わろうとしています。

日程:12月21日(木)~27日(水) 
時間:夕方5時
内容:「君に響け 夕方5時のチャイム」
フジファブリック、志村正彦さんのふるさと、富士吉田市にて、志村正彦さんのご命日でもある12月24日に合わせて、今年もまた防災無線の夕方5時のチャイムが「茜色の夕日」に変わります。詳しくは、こちらをご覧下さい。富士吉田市役所ホームページ 富士吉田市役所 Facebook

皆様にとって、2017年という年はどのような年でしたか。

自分で努力してみればなんとかなること、いくら頑張ってみても自分ではどうにもならないこと、そのどちらでもないこと。多くの出来事が日々、重なり合って、一年になり、何十年という年月になっていきますが、その時々で嬉しいこと、悲しいこと、寂しいこと、楽しいこと、そしてどちらでもないことが、また重なり合っていくのですよね。

「若者のすべて」の一節、「運命なんて便利なものでぼんやりさせて」が、時を超え、季節を超えて、胸に迫ります。

一年の総まとめをするために、今年も富士吉田にチャイムを聞きに行きたいと思います。


2.矢野顕子さん ニューアルバム「Soft Landing」で、フジファブリック「Bye Bye」をカバー

11月29日、矢野顕子さんがピアノ弾き語りシリーズの最新アルバム「Soft Landing」をリリースしました。(音楽ナタリー 2017年10月3日付 記事)第一曲目に、フジファブリック「Bye Bye」が収録されています。

矢野さんのアルバム付属の小冊子に載っているインタビューと曲解説によると、フジファブリックの「Bye Bye」は、矢野さんがどなたからか頂いたCDで初めて聞き、自分で歌いたいと思ったナンバーだそうです。

今までにも多数のミュージシャンが、フジファブリックの曲をカバーしてきましたが、世界で活躍するミュージシャンである矢野顕子さんが、志村君作詞作曲の曲を「自ら歌いたいと思った曲」と評し、ピアノ曲に編曲し、自分のカラーで歌う。きっと「Bye Bye」は、海外で活躍する矢野さんに注目している世界のミュージシャンが、フジファブリックの曲を聞くきっかけになるのではないかとわくわくしています。

残念ながら、まだこのカバー曲を聴いてはいないのですが、帰国して聞くのが今から楽しみです。

3. TOKYO SESSION - Rockin' Gambler フジテレビ有料チャンネル
第七夜 12月9日23:00~24:00 

「主役は音
音楽と自由を愛するすべての大人たちに捧げる
今まで観たことのない最新型セッション番組」
を掲げる、音楽番組。

奥田民生さんが、斉藤和義さんと山内総一郎さんと共に出演しました。(TOKYO SESSION)「若者のすべて」他、セレクトカバー&セルフカバーをしていく中、民生さんの 
「二人といない人だった。詞も声も特別で、才能の塊だった。」
という言葉が、印象的でした。

尊敬する民生さんにこれほど高く評価されて、志村君も今頃、照れ笑いしていることでしょう。複雑な気持ちで12月を迎えるフジファブリックファンの皆様にとっても、嬉しいクリスマスプレゼントになったことと思います。

駆け足でいろいろなお知らせをさせて頂きました。
あと10日あまりでチャイムが始まります。大寒波におおわれた日本列島。皆様、お体大事にしてください。

Monday 28 August 2017

富士山切手

首都高を通って中央道に入り、八王子を過ぎたあたりから周りにみえる山の色が深くなり、ふるさとに近づいている感覚に自然と気分が高揚してきます。そして富士山が見えた時には、その気持ちが最高潮に達します。「山梨に、帰ってきたんだな。」と思う瞬間です。

富士吉田で初めてみる大きな富士山に、感激したファンの方も大勢いらっしゃることと思います。そんな日の思い出に、ぴったりのお土産を今日はご紹介しようと思います。

山梨県側からみる富士山ばかりを集めたオリジナルフレーム切手です。その名の通り「やまなし 富士巡り」です。フジファブリックファンにはおなじみの忠霊塔の切手もあります。
やまなし 富士巡り

そしてもうひとつ。
「世界遺産 富士の山」。世界遺産 富士の山
こちらも四季折々の富士山の切手。忠霊塔もあります。

なんと!
忠霊塔の写真を撮ったのは、プロのカメラマンではなく我等の「路地裏の僕たち」ラジオで名MCぶりを毎週披露してくれるカズ君なのです!!この事実を知った時、本当に驚きました。

毎日、富士山と忠霊塔を見続けてきた方が撮った写真なんだと思うと、余計に親しみがわきます。

これらの切手セットは、富士吉田など山梨県側富士山近辺でしか購入できない限定販売。富士吉田へ旅の思い出として、購入してみてはいかがでしょうか。

今日の一曲は、「浮雲」です。
忠霊塔もあの当時から比べると、ずいぶんと賑やかになってしまいましたが、夜のひっそりしたようすは変わらないです。そろそろ虫の音がきこえるかな・・・。

Wednesday 16 August 2017

相模原納涼花火大会2017 ポスター


皆さんは、相模原納涼花火大会をしっていますか。

1951年に相模田名の復興を願って行われた田名煙火大会を前身とし、今では毎年8月の最終土曜日に開催される(以前は旧盆に開催)、神奈川県北を代表する大きな花火大会のひとつです。8000発の花火が打ち上げられ、フィナーレの百花繚乱は圧巻の壮大さを誇り、花火大会の見所となっています。(詳しくは、相模原納涼花火大会2017をご覧下さい。)
今年、2017年は、8月26日に開催予定となっています。

そのポスターにフジファブリック「若者のすべて」の歌詞の一部が使用されました!実物はこちらでご覧になれます。相模原納涼花火大会2017 公式ポスター

「最後の花火に今年もなったな
何年経っても思い出してしまうな」

予想通り、ファンの期待を裏切らず、サビの歌詞が使われました!

神奈川県の皆さん、そして花火大会に集う皆さんに「若者のすべて」の一節を目にして頂き、今年の花火大会の思い出と共に胸に刻んでもらえるのは、ファンとしてとても嬉しいことです。

今年は、劇場映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」(東宝配給、8月18日公開。「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」公式ホームページ)と相模原納涼花火大会とのスーパーコラボだそうです。映画と花火のコラボ?!どのような演出になるのか楽しみですね。

この映画のメインキャラクターの一人、島田典道の声を演じる菅田将暉さんは、公私共に認めるフジファブリックファン。2017年6月15日の報道番組「NEWS ZERO」の中で、「影響を受けた曲」としてフジファブリック「茜色の夕日」を紹介し、上京して孤独を味わった下積み時代、この曲に支えられたことを語り、話題になりました。ファンイベントで、菅田さんがキーボードを自ら演奏し、涙を流しながら「茜色の夕日」を歌ったことは、以前からファンの間で知られていました。

また相模原納涼花火大会が開催される8月26日は、期せずして「吉田の火祭り」と同じ日。日本三奇祭のひとつ、「吉田の火祭り」は、毎年8月26、27日に行われ、夏の富士山の山じまいのお祭りとしてにぎわいます。富士吉田市民にとっては、まさに夏の終わりを告げるお祭りなのです。(詳細はこちらをどうぞ。吉田の火祭り 公式ホームページ

色々なところにフジファブリックとのご縁を感じる花火大会です。

日中は暑くても、朝夕は涼風が吹き始める季節。夏の終わりを感じに、足を運んでみてはいかがでしょうか。

今日の一曲は、もちろんこちら。「若者のすべて」です。
気がついてみれば、860万ビューになっていました。国内外、のべ860万人余りの人がこの曲を聴いたという事実に、ただただ感激です。

Sunday 2 July 2017

"空に響け!夕方6時のチャイム" 

また今年も、この季節になりました。

志村正彦さんのお誕生日である7月10日を記念して、富士吉田市防災無線 夕方6時のチャイムが、フジファブリック「若者のすべて」に変わります。

期間:2017年7月7日(金)~13日(木)
場所:富士吉田市全域
時刻:夕方6時
チャイム音:フジファブリック「若者のすべて」

もう「恒例」ではなく、ぜひ「定例」にして頂きたい!この場をかりて、マサト隊長、リクエスト致します。

志村君にとって、37回目のお誕生日ですね。

37歳という年齢は、どんな年なのでしょう。
「お兄ちゃん」とは、もうよんでもらえないのかな。
小さい子達からみると、「おじちゃん」でしょうか?!
35歳を二年過ぎ、あと三年で40歳に手が届く年。まだまだ若さもあるけれど、はっきりとした理由もないのに焦る気持ちもあったりして。でもふと気がつけば、色々なことが丸みを帯びて、まろやかになってきたような・・・。

そんな年齢でしょうか。

志村君の新曲はもう出ないけれど、フジファブリックの曲は日本中、世界中の人達に寄り添い、みんなの心の中で熟成されるのかなと思いました。

チャイムが今年も、多くの富士吉田市民のみなさんの心に届きますように。そしてエフエムふじごこで好評放送中のラジオ番組「路地裏の僕たちでずらずら言わせて」も、引き続き応援よろしくお願い致します。

今日の一曲は、「若者のすべて」です。
いよいよ夏ですね。

Friday 12 May 2017

Lyrics in romaji 歌詞の ローマ字表記を始めました

There was a request a few days ago from a fan in Mexico to transliterate the lyrics into Romaji. (Thanks, Jose Ruis!) I have now started writing the lyrics in Romaji (a method of writing Japanese using the letter of the Latin alphabets or Roman characters), and some songs, Kagerou, Ginga, and Kinen shashin, have been already uploaded in 'Pages", which is situated on the right bottom of this blog.

The greatest advantage of transliteration of the Japanese lyrics into the Romaji characters is oversea fans can easily sing the Fujifabric songs along CDs and even with a Karaoke machine!

I will try to complete transliterating all the lyrics of 86 Fujifabric songs which Masahiko Shimura wrote in his lifetime, so please be patient😊
I give the first priority to the singles.

If there are other requests, please do not hesitate to contact me through Contact Form on the right or send me an email on jrtinbkk@gmail.com



お知らせ
日本のフジファブリックファンの方々には直接関係のない記事なのですが、ぜひお知らせさせてください。

数日前、メキシコのファンから「フジファブリックの歌詞を、ローマ字表記にしてブログにあげて欲しい。」というリクエストを頂きました。歌詞の音訳をすることによって、外国にいるファンの方々がフジファブリックの曲を耳コピに頼ることなく、簡単に歌うことができるようになるという利点があります。歌詞の世界観を深く味わうことができる英訳に加え、音訳があれば、もっと外国人の方にもフジファブリックの世界を楽しんで頂けるのかなと思いました。

すでに「記念写真」「陽炎」「銀河」(メキシコのファンからの要望により、この3曲を最優先しました)をローマ字表記し、「Pages」に加えました。もしよろしかったら、お知り合いに外国人のファンの方にいらっしゃいましたら、「こんなのがあるよ!」と紹介していただけますか。

日本のファンの皆さんにも、外国のファンの皆さんにも、楽しんでいただけるブログを作っていきたいと思っています。路地裏の皆と共に、これからも細く長く、頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

Sunday 7 May 2017

ラジオ番組「路地裏の僕たちでずらずら言わせて」シーズン2スタート!

ゴールデンウィークの最終日、みなさまどのようにお過ごしですか。爽やかな新緑の季節、天候にも恵まれたゴールデンウィークでしたね。

さて、エフエムふじごこで放送中のラジオ番組「路地裏の僕たちでずらずら言わせて」シーズン2!いよいよ、今日から始まりました!!(詳細は、エフエムふじごこのホームページをご覧ください。 エフエムふじごこ 路地裏の僕たちでずらずら言わせて Season2放送決定

外出して聞けなかった方も多かったかもしれませんが、今日はマシト隊長、ブルボンヌさん、なおすーさんの3人でおとどけしました。先週の最終回を思わせる内容から一変して、ザ・路地裏!のゆる~い感じで、ニューシーズン、スタート致しました!

オープニングは、「桜の季節」。そこからの「環状七号線」。

ギア付き自転車やビックリマンチョコなど、昭和の香りただようトピックに、思わずにんまりしてしまいました。

細ーく、長ーく、そして変わらず「ずらずら、ぐだぐだ」(マシト隊長)続けていきますので、これからも『路地裏の僕たちでずらずら言わせて』を、どうぞよろしくお願い致します。

最後になりましたが、見られた方も、見られなかった方も、2017年富士吉田の桜をどうぞ。今年は桜の開花が遅かったわりに、一気に満開になったようです。賑やかになった忠霊塔他、市内の桜をご覧ください。
(路地裏の僕たちのメンバー、カズ君、毎年写真をありがとうございます。)

             市内の桜

             桜と一緒に、虹が出た朝

             忠霊塔が混雑します




             夕空に、赤が映えます

なんだかほっとする風景です

こんなのあったかな・・・

今日の一曲は、「桜の季節」です。13年という時間の経過を全く感じさせない春の曲です。

Sunday 16 April 2017

忠霊塔 桜まつり

3月30日、甲府地方気象台より桜の開花が発表(2017年3月31日/山梨日日新聞/社会)されてから、半月がすぎました。甲府では6日に桜の満開が発表され、今日16日は25℃を越す夏日となりました。春を通り越して、一気に夏になったような陽気です。

一方、富士吉田ではやっと桜が咲き始めたばかりです。
例年ですと、富士吉田では4月中旬頃に見頃を迎えるのですが、今年は桜の開花が遅くなっています。高低さのある山梨県では、ほぼ一ヶ月もの間、桜が楽しめるというわけです。るるぶ.com 山梨県の桜・お花見スポット
忠霊塔こと新倉山浅間公園では、4月8日から16日まで、桜まつりが開催される予定となっていましたが、桜の開花が遅れた影響から、23日まで延長されることとなりました。詳しくは、こちらのHPをご覧ください。新倉山浅間公園 桜まつり 昨日の時点で、忠霊塔では一分~二分咲き程度との報告を受けています。

富士山、桜、五重塔という日本でも中々お目にかかることのできない風景を一目みようと、国内外から大勢の観光客が訪れるこの季節。「いつもの丘」に静けさが戻るのは、まだ先のようです。

今日の一曲は、「桜並木、二つの傘」です。今日はエフエムふじごこの「ウェルカムサンデー」と「路地裏の僕たちでずらずら言わせて」で、計二回、この曲が流れました。シングル曲と比べ、公共の電波で放送される機会の少ないB面が20分の間に二度聴けたのは、とても嬉しい出来事でした。

桜並木に二つの傘が 綺麗にコントラスト

情景が、鮮やかに目に浮かびます。
でも、

街に舞い散った花びら 
踏みつぶして歩く

ようになるのは、いつもこんな雨の後なのです。

Monday 16 January 2017

「お母さんの声は金の鈴」 椋鳩十

今季初の大寒波到来により、寒い日が続いているときいておりますが、みなさまはいかがお過ごしですか。富士吉田の今日(2017年1月16日)の最低気温が、マイナス10度予想!旭川や青森、秋田より寒いなんて、山梨県は本当に寒暖の差が激しい地域だな、と思います。

今日は最近読んだ本の中から、感じたことをひとつ。

先日、椋鳩十著「お母さんの声は金の鈴」(あすなろ書房 1990年)という本を読みました。

椋鳩十さんの名前をきいて、「大造じいさんとガン」のお話をすぐに思い出す方も、フジファブリックファン世代には多いかと思います。大造じいさんとガン
小学5年生の国語教科書に、ずいぶん昔から載っている有名なお話です。甲府市、富士吉田市など山梨県下にある公立小学校では、光村図書出版の教科書が主に使われていますので(山梨県内使用教科書 山梨県内使用教科書 小学校)、おそらく志村君も小学校5年生の時にこのお話を読んだと思われます。

「楽しく、感動ぶかい思い出とともに植え込まれた母の声は、いつまでもいつまでも、金の鈴のごとく、美しい声として、心の中に鳴り続ける」

そのように語る椋鳩十さんが行った晩年の講演、および資料を中心に編集されています。

この本の中で、椋さんが人間の情緒について語っている箇所があります。読んだ瞬間に志村君のことが頭をよぎったので、ここで紹介させて頂きます。昨今では入手困難な本なので、長文にて引用致します。

情緒について
 人間の情緒、このあいだ、たんぽぽが咲いているのを見て、ああ、もうたんぽぽが咲いた、いいなあと思った。
 花が咲くのが何がいいのか、花が咲くのはあたりまえだという人もある。
 夕焼けが美しいなあ、そう感じる人と、夕方になって空が赤くなるのがあたりまえだという人と。
 人生、情緒がなかったらわびしいですよ。
朝のみそ汁にひょいとナスなどが入っている。ハア、秋になったなあ。あるいはナスの、あの紫紺の漬けものをみて、ああ、きれいなナスだと思って食べるのと、なんだ、漬けものはしょっぱいのがあたりまえだと思って食べるのと、朝のお膳に向かったときの気持ちが違いますねえ。三つ葉がちょっと入っているのをみて、ああ、いい三つ葉だというのと、何も感じずズルズル吸ってしまうのと、違いますねえ。
 秋になると、秋の松茸ごはん、春になったら野の山菜。季節季節によっていろんなものがお膳の上にのぼってくる。
 壷中に四季あり。壷の中に四季があるように、座っていても四季の変化がある。台所から四季の変化が出てくる。春になったら春のものが、夏になったら夏のものがひょいとお膳を飾る。
 秋になったら栗めしが出てくる。なんかしらんが、春秋の爽やかさが部屋にすうっと入ってくる。
 そういう家庭生活と、年中、豆腐とねぎのみそ汁ばかり食わされているのと。壷中に四季あり、じゃない。壷中に豆腐ありだ。(笑)
 こういう情緒、人を憐れむ気持ち、これも情緒だ。
 人を愛する気持ち、これも情緒だ。
 自然を見る心、これも情緒だ。
 日常生活の中にフワッと木犀みたいな匂いが立ちのぼってくるという日常生活のあり方、こういうのも情緒ですねえ。
こういうのは、何を見、何を聞き、何を読んだか、こういうものが重なり重なり重なって、ひとつの美しい情緒になるんです。

この本は1991年に発行されましたので、椋さんが講演会で語ったのは少なくとも1991年か、それ以前と考えられます。それにも関わらず、「夕焼け」「木犀(金木犀と銀木犀の総称)」など、フジファブリックの楽曲を思い起こさせる言葉がこの短い文章の中にもいくつか出てきます。

次回に続きます。

今日の一曲は、「黒服の人」です。
「今の厳しい寒さの中、聞いたら情緒があるだろうな。」と暑いタイで想像を巡らせています。(31:45から「黒服の人」が始まります。)


Sunday 1 January 2017

2017年新春 あけましておめでとうございます

新年

あけまして おめでとうございます

みなさまには、穏やかなお正月をお過ごしのことと思います。

昨年はブログを通して、また路地裏の僕たちの活動を通して、ファンの皆様と交流をもつことができましたこと、とても嬉しく思っております。メールを下さった方、直接声をかけて下さった方、こちらからお声をかけさせて頂いた方、どうもありがとうございました。

志村正彦さんが不在となってからの年月など関係ないかのように、フジファブリックと志村君の活躍が大変目覚しく、メディアでも度々取り上げられた2016年でした。

今年もフジファブリック、志村正彦さんとフジファブリックの音楽が日本中、世界中の大勢の人達に注目され、音楽の素晴らしさが心に響きわたる年となりますように。

そして今年一年がみなさまにとって、明るく楽しく幸せいっぱいの年となりますように、心よりお祈りしております。

拙いブログではありますが、精一杯頑張っていこうと思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

2017年
元旦

新年最初の曲は、「ムーンライト」です。

「今日はなんか不思議な気分さ
大きなテーマを考えたいのさ」